top of page

【🫘豆🫘知識】

  • 執筆者の写真: SRM edogawa
    SRM edogawa
  • 6月9日
  • 読了時間: 1分

みなさんこんにちは!SRM江戸川です😊


突然ですが今日は豆知識をひとつ😎(コーヒーだけに)


コーヒーの豆は「豆」ではないと知っていましたか?


正確には「種子」なんです。


コーヒーの果実があり、その外側の果肉を取って残った胚乳(核)が「コーヒー豆」なんです。


果肉を取って乾燥させた段階の豆は、薄い黄緑色をしています。

これを「生豆」といい、この段階でもう、コーヒーの香りがしています。


ふしぎですね。😦


ちなみに種子ではありますが、

この生豆を土に埋めても残念ながらコーヒーの木は生えてきません😄


栽培可能な種をまいても、木が成長してコーヒーの果実が実るまでには何年もかかります。


思っているより、ずっと貴重なものですね🫘

⭐️見学と体験は随時お受けしております。

どうぞお問い合わせください。

携帯:070-8351-1851

電話:03-5678-9772


📌アクセス:〒132-0021

東京都江戸川区中央2-27-2エビヤビル201


就労継続支援B型 珈琲焙煎作業所SRM 江戸川

 
 
 

Comments


bottom of page